今回は、「再開発と権利変換処分等」についてです。先日、顧問先より、「再開発準備組合から書面が届いたのですが、今後、どのような流れで手続は進むのでしょうか。」との質問を受けました。 都市再開発法に基づく再開発は、「法定再開
支払遅延の禁止(下請法)
今回は、「支払遅延の禁止(下請法)」についてです。 先日、顧問先より、「取引先への代金支払について、下請法における注意点を教えてもらえますか。」との相談を受けました。 下請法の対象となる取引は、事業者の資本金規模と取引の
賃貸人の修繕義務
今回は、「賃貸人の修繕義務」についてです。 先日、「あるビルをテナントに貸しているのですが、どのような理由であっても修繕が必要になった場合には、貸主として修繕義務を負担しないといけないのでしょうか。」という相談を受けまし
定期借家契約の事前説明書
今回は、「定期借家契約の事前説明書」についてです。 先日、顧問先より、「定期借家契約を締結するにあたって、何か注意点はありますか。」という質問がありました。 まず、借地借家法38条1項2項において、定期借家契約を締結する
不動産の瑕疵担保責任期間
今回は、「不動産の瑕疵担保責任期間」についてです。 先日、顧問先より、「売主として、ある個人に不動産を売りたいのですが、その場合の瑕疵担保責任の期間を短くしても問題ないでしょうか。」という質問がありました。 この点、今回
準拠法と国際裁判管轄
顧問先より、海外企業との契約書チェックの依頼がありましたが、日本法での考え方がそのまま適用されるかというのは相手国との兼ね合いもあります。 そこで、今回は特に問題となり得る準拠法と国際裁判管轄の考え方のポイントについて、
内容証明以外で到達を立証する方法
契約解除の意思表示など法的に重要な通知を行う際、後日の裁判等に備えて、内容証明郵便等を利用することも多いと存じます。 この点、最近は不在を理由にしたり、受け取りを拒否する等の方法により、あえて内容証明郵便を到達させない相
地震(計画停電)に伴う休業に関する厚労省通達
このたびの大震災で被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。 今後大震災に関する様々な問題について、法的な面からできる限りのサポートをさせて頂きたいと思っております。 まず現在も行われている計画停電における「労働基
民事再生手続における別除権
先日、顧問先会社より、「民事再生手続における別除権の実務的な取り扱いを教えて頂けませんか。」という依頼がありました。 そもそも民事再生手続開始時における抵当権・質権等は、別除権として担保権を実行できるため(民事再生法53
裁判員制度に伴う各企業としての対応
平成21年5月より、裁判員制度が始まりました。 各企業の懸案事項として、従業員が裁判員に選ばれた場合の対応が気になるのではないかと存じます。 問題になり得る点は幾つかありますが、企業として特に注意して頂きたい点を簡単に説
管轄裁判所による仮差押手続の異同
先日、東京以外の裁判所で不動産仮差押申立を行いました。 その際、東京地方裁判所での取り扱いと多少異なる点がありました。 東京地裁では民事保全について原則として全件裁判官との面接が要求されており、提出書面等の詳細に渡って審
7、詐害行為取消権
債務者が債権者の利益を害することを認識しながら法律行為を行った場合、債権者はその行為の取消しを裁判所に求めることができます(民法424条)。 具体的には、債権者Aが債務者会社Bに金銭を貸し付けていたところ、債務者会社Bが